光回線

スポンサーリンク
ピカラ光(四国電力)

【ピカラ光10G】四国でもついに10Gサービススタート!ピカラ光7月より10Gサービス順次開始

四国でもついに光回線10Gサービスが開始されました。NURO光の話しではなくもちろんフレッツ光クロスの話しでもなく、四国電力系の「ピカラ光」の話しです。NURO光もフレッツ光もなかなか四国進出しない中で、地元四国電力系通信事業者「STNet...
BBIQ(ビビック)

BBIQ(ビビック)が10ギガコース正式スタート、ギガコースからコース変更してみた

九州電力系の通信事業者「QTNet」が提供する九州地区のインターネットサービス「BBIQ(ビビック)」がついに10ギガコースを正式サービス開始しました。2022年3月より受付開始、翌4月よりサービス提供開始となります。BBIQ(ビビック)で...
BBIQ(ビビック)

BBIQ(ビビック)が遅い?2022年3月から新速度制限ルールを導入、どれだけ使えば遅くなる?

九州電力系の通信事業者「QTNet」が提供するインターネット接続サービスが「BBIQ(ビビック)」です。九州ではフレッツ光と並び多くのシェアを持つサービスで、九州電力が保有する光回線を使った高速通信と電力サービスやガスサービスとの併用による...
BBIQ(ビビック)

BBIQ(ビビック)10ギガサービス(トライアル)のすごいところ

2021年2月に始まった「BBIQ(ビビック)10ギガトライアルサービス」を半年間利用させてもらいました。トライアルサービスの規定ではトライアル期間は6か月間となっていますが、実際には「丸々6か月」であり設置および撤去の月があることからか実...
ピカラ光(四国電力)

ピカラ光でIPv6通信はできる?申し込みからルーターの設定までを徹底解説

四国エリア限定で人気の光回線サービス「ピカラ光」では最新規格の通信サービス「IPv6通信」が利用できます。現状では旧規格であるIPv4/PPPoEによる通信を標準採用していますが、環境をそろえることで最新規格「IPv6通信」が利用できるサー...
BBIQ(ビビック)

BBIQ光ならUQモバイルが月額990円から使える「自宅セット割インターネットコース」

KDDIが提供する小容量~中容量の格安スマホプランとして人気のUQモバイルが新しい割引サービス「自宅セット割インターネットコース」を開始します。UQモバイル「くりこしプラン+5G」と指定光回線をセットで使えばUQモバイルの月額料金から毎月高...
光コラボ

フレッツ光クロス最安さらに工事費も無料!「enひかりクロス」の特別キャンペーン

NTT東西が2020年4月より高速10ギガの「フレッツ光クロス」の提供を開始しました。すでに提供開始から1年以上が経ちましたがなかなかエリアが広がらずに利用者もあまり多くないようです。しかし、サービスエリア内にお住まいであればやはり「速さは...
IPv4 over IPv6

OCN光のIPv6(IPoE)サービス、OCNバーチャルコネクトとv6アルファを徹底解説

高速通信サービスであるv6プラスより後発でありながら、NTT系列のプロバイダーを中心にシェアを拡大しているのがOCNバーチャルコネクトです。すでに市販ルーターもほぼOCNバーチャルコネクトへの対応が完了し、ちょっと古いルーターでもファームウ...
IPv4 over IPv6

v6プラスで固定IP(IPv4固定IPアドレス)なら「enひかり」

2019年7月にフレッツ光コラボの「事業者変更」制度が開始され、フレッツ光コラボ間の乗り換えができるようになりました。また、2019年10月にスマホの「分離プラン」導入により、スマホの乗り換えが今まで以上にやりやすくなりました。スマホの乗り...
光コラボ

GMO光アクセスで工事費無料・契約縛りなしのキャンペーン、ADSL乗換の最適解

ドコモ光のプロバイダーとして大きな人気を得ている「GMOとくとくBB」が、業界最安のフレッツ光コラボ「GMO光アクセス」のサービス提供を開始しました。GMOとくとくBBのフレッツ光回線サービスと言えば、上述の「ドコモ光×GMOとくとくBB」...
スポンサーリンク