スポンサーリンク
92 マイネオ固定回線化

マイネオ(mineo)で通信費を節約!マイピタとマイそくのどちらを選ぶべき?

マイネオ(mineo)の最大の特徴は「低速通信を上手に使ってギガを節約できる仕組み」が豊富に提供されていることです。高速通信と低速通信を切り替えて高速通信ギガを節約する仕組みはいくつかの格安SIMやUQモバイルなどのサブブランドでも提供され...
92 マイネオ固定回線化

マイネオ(mineo)固定回線化!スマホをUSBテザリングで固定回線として使う、iPhoneでもUSBテザリング!

楽天モバイルをホームルーターやUSBテザリングで固定回線として使うのが流行っているようです。どれだけ使っても月額3,278円で使い放題の楽天モバイルなら外出先でも自宅でも使って毎月の通信費を月額3,278円に抑えることもできます。一方で、も...
01 WiMAX +5G

【9月】GMOとくとくBB WiMAXキャッシュバック最大40,000円、最新機種X12も高額キャッシュバック

使い放題で人気のポケットWi-Fi「WiMAX2+」の魅力は、多くのプロバイダーが魅力的なキャンペーンを実施していることです。人気のポケットWi-Fi「WiMAX2+」は、毎月使えるギガに上限の無い使い放題ができるうえ、各社(プロバイダー)...
01 WiMAX +5G

【9月】BIGLOBE WiMAX +5G「契約縛りなし・SIMのみ契約可能」で月額料金もさらに安くなって9月新登場!

「契約縛りなし」「SIMのみ契約可能」というちょっと珍しいWiMAX+5GプロバイダーのBIGLOBEが9月からさらに月額料金を安くしてきました。BIGLOBEWiMAX+5Gは「すでに5G専用端末は持っている」「期間限定でちょっとだけ使い...
BBIQ(ビビック)

やっとBBIQがIPv6に対応、光電話契約必須で10ギガ回線対象外と残念な件

九州電力系の通信事業者「QTNet」が提供するインターネット接続サービスBBIQ(ビビック)が、ついにIPv6通信サービスの提供を再開しました。2021年に一度「IPv6サービス提供開始」をアナウンスし、実際に九州の一部地域ではIPv6通信...
ピカラ光(四国電力)

【ピカラ光でんわ】料金体系とちょっとお得で便利な機能をご紹介

ピカラ光でんわは四国電力系の通信事業者「STNet」が提供する光回線を使った光電話サービスです。同社が提供する高速インターネット接続サービス「ピカラ光ねっと」のオプション機能として提供され、NTT固定電話よりも安い月額料金と通話料金が魅力で...
ピカラ光(四国電力)

ピカラ光が遅くなる!使いすぎによる速度制限ルールを徹底解説、回避方法はある?

スマホなどのモバイル通信だけでなく光回線などの固定回線でも「使いすぎによる速度制限・規制」はあります。問題はそのルールを明確にしているのか?明確にしていないのか?の違いであり、サービス提供者としてはルールは明確にすべきだと考えます。四国の光...
ピカラ光(四国電力)

わかりにくい!ピカラ光ねっとの料金プランと割引サービスを詳しく説明!

四国エリア限定で人気の光回線サービス「ピカラ光」では最新規格の通信サービス「IPv6通信」に加えて2022年7月より超高速10Gサービス「ピカラ光ねっと10G」も提供開始されました。四国エリアで最新技術のサービスが利用できるうえに四国電力系...
ピカラ光(四国電力)

【ピカラ光10G】四国でもついに10Gサービススタート!ピカラ光7月より10Gサービス順次開始

四国でもついに光回線10Gサービスが開始されました。NURO光の話しではなくもちろんフレッツ光クロスの話しでもなく、四国電力系の「ピカラ光」の話しです。NURO光もフレッツ光もなかなか四国進出しない中で、地元四国電力系通信事業者「STNet...
91 楽天モバイル固定回線化

楽天モバイル固定回線化!スマホをUSBテザリングで固定回線として使う、iPhoneでもUSBテザリング!

USBテザリングができるルーターを使えばスマホ回線を簡単に自宅のネット回線として使用することができます。楽天モバイル「最強プラン」なら楽天回線でもパートナー回線(au回線)でも「使い放題で月額3,278円」なので、USBテザリングを活用して...
スポンサーリンク