BBIQ(ビビック)BBIQ(ビビック)が10ギガコース正式スタート、ギガコースからコース変更してみた 九州電力系の通信事業者「QTNet」が提供する九州地区のインターネットサービス「BBIQ(ビビック)」がついに10ギガコースを正式サービス開始しました。 2022年3月より受付開始、翌4月よりサービス提供開始となります。 BBI... 2022.03.02BBIQ(ビビック)
BBIQ(ビビック)BBIQ(ビビック)が遅い?2022年3月から新速度制限ルールを導入、どれだけ使えば遅くなる? 九州電力系の通信事業者「QTNet」が提供するインターネット接続サービスが「BBIQ(ビビック)」です。 九州ではフレッツ光と並び多くのシェアを持つサービスで、九州電力が保有する光回線を使った高速通信と電力サービスやガスサービスとの併... 2022.01.07BBIQ(ビビック)
BBIQ(ビビック)BBIQ(ビビック)10ギガサービス(トライアル)のすごいところ 2021年2月に始まった「BBIQ(ビビック)10ギガトライアルサービス」を半年間利用させてもらいました。 トライアルサービスの規定ではトライアル期間は6か月間となっていますが、実際には「丸々6か月」であり設置および撤去の月があること... 2021.11.25BBIQ(ビビック)
ピカラ光(四国電力)ピカラ光でIPv6通信はできる?申し込みからルーターの設定までを徹底解説 四国エリア限定で人気の光回線サービス「ピカラ光」では最新規格の通信サービス「IPv6通信」が利用できます。 現状では旧規格であるIPv4/PPPoEによる通信を標準採用していますが、環境をそろえることで最新規格「IPv6通信」が利用で... 2021.10.24ピカラ光(四国電力)
BBIQ(ビビック)BBIQ光ならUQモバイルが月額990円から使える「自宅セット割インターネットコース」 KDDIが提供する小容量~中容量の格安スマホプランとして人気のUQモバイルが新しい割引サービス「自宅セット割インターネットコース」を開始します。 UQモバイル「くりこしプラン+5G」と指定光回線をセットで使えばUQモバイルの月額料金か... 2021.10.24BBIQ(ビビック)
UQモバイルUQモバイル「自宅セット割インターネットコース」で最安990円から au品質でauより安く使える格安SIMとして人気のUQモバイルが2021年11月より「自宅セット割インターネットコース」の提供を開始します。 UQモバイルが指定する光回線・固定回線とUQモバイル「くりこしプラン+5G」をセット利用する... 2021.10.12UQモバイル
光コラボフレッツ光クロス最安さらに工事費も無料!「enひかりクロス」の特別キャンペーン NTT東西が2020年4月より高速10ギガの「フレッツ光クロス」の提供を開始しました。 すでに提供開始から1年以上が経ちましたがなかなかエリアが広がらずに利用者もあまり多くないようです。 しかし、サービスエリア内にお住まいであれ... 2021.10.05光コラボ
91 楽天モバイル固定回線化楽天モバイル固定回線化!バンド3固定が必要なエリアはどこ? 自宅の固定回線として使う回線サービスにはまず光回線が検討されますが、「工事したくない(できない)」「すぐに(早く)使いたい」などの理由で据え置き型ホームルーターも人気です。 たとえばソフトバンクのSoftbank AirやKDDI系列... 2021.10.0291 楽天モバイル固定回線化
92 マイネオ固定回線化マイネオ(mineo)を固定回線として使う!「ゆずるね。」「夜間フリー」と「パケット放題プラス」を徹底解説 ADSLサービスが多くのプロバイダーにおいて2021年9月で終了します。 光回線ほどの高速通信は必要のないライトユーザーにとっては次の回線選びが難しいでしょう。 そこそこの通信速度で安く使える回線として楽天モバイルやマイネオ(m... 2021.10.0192 マイネオ固定回線化
91 楽天モバイル固定回線化スマホの無制限プランとメッシュWi-Fi中継器で自宅ネットワークを構築する、楽天モバイルがおすすめ 楽天モバイルに限らない話ですが、せっかくスマホを無制限プランで契約しているのに自宅の固定回線用に別契約が必要ってもったいなくない?という話しです。 一人暮らしなら自宅に戻ってもスマホの無制限プランをそのまま使えばいいんじゃないの?と思... 2021.09.3091 楽天モバイル固定回線化