マイネオ(mineo)固定回線化!スマホをUSBテザリングで固定回線として使う、iPhoneでもUSBテザリング!

スポンサーリンク
mineo(マイネオ)固定回線化 92 マイネオ固定回線化
本記事は特記がない限りPRによる消費税込み価格で表記しています

楽天モバイルをホームルーターやUSBテザリングで固定回線として使うのが流行っているようです。

どれだけ使っても月額3,278円で使い放題の楽天モバイルなら外出先でも自宅でも使って毎月の通信費を月額3,278円に抑えることもできます。

一方で、もうひとつ固定回線として注目されているのが格安SIMのマイネオ(mineo)です。

マイネオ(mineo)は楽天モバイルと違って低速通信をうまく工夫することで楽天モバイルよりも安く固定回線として使える可能性があります。

楽天モバイルのように「高速通信使い放題」ではありませんが、うまく低速通信を活用することでマイネオ(mineo)も「外出先でも自宅でもマイネオ(mineo)で通信費月額2,000円」も目指せます。

この記事ではマイネオ(mineo)の豊富なオプションサービスを工夫して「外出先でも自宅でもマイネオ(mineo)」という環境を構築していきます。

夜間高速使い放題!低速でも1.5M
マイネオを固定回線として使おう!
mineo(マイネオ)

  1. マイネオ(mineo)を固定回線として使えるのか?
    1. マイネオ(mineo)で固定回線を検討する理由
    2. 楽天モバイルより安くなければ意味がない
    3. マイネオ(mineo)の2つのプラン「マイピタ」と「マイそく」
  2. マイネオ(mineo)のお得オプション使い方
    1. マイピタ① パケット放題Plus
    2. マイピタ② ゆずるね。深夜フリー
    3. マイピタ/マイそく 広告フリー
  3. スマホの回線をルーターで利用する(USBテザリング)
    1. USBテザリングの仕組み
    2. USBテザリングのメリットは?
    3. USBテザリングのデメリットは?
    4. USBテザリングが使えるルーターは?
  4. AndroidスマホとUSBテザリング(GL.iNetルーター編)
    1. STEP① AndroidスマホとUSBケーブルで接続する
    2. STEP② Androidスマホで「ホットスポット」機能を有効化
    3. STEP③ GL.iNetルーターで「接続確認」
  5. iPhoneとUSBテザリング(GL.iNetルーター編)
    1. STEP① iPhoneとUSBケーブルで接続する
    2. STEP② iPhoneで「このデバイスを信頼しますか?」に「YES」
    3. STEP③ iPhoneで「インターネット共有」機能を有効化
    4. STEP④ GL.iNetルーターで「接続確認」
  6. テザリングでどれくらいの速度が出る?
    1. スマホ単体「パケット放題Plus」で「下り1.3Mbps」
    2. USBテザリングではどれくらいの速度?
    3. マイネオ(mineo)回線のテザリング速度測定まとめ
  7. GL.iNetルーターの便利機能でマイネオ(mineo)を最大活用
    1. スマホとWi-Fiテザリングができる
    2. マルチWAN機能で「Wi-FiでもUSBでも自動判定」
    3. AdGuardパブリックDNSで広告丸ごとブロック
    4. AdGuard Home標準搭載でパブリックDNSをカスタマイズ
    5. おすすめのGL.iNetルーター
  8. マイネオ(mineo)のお得な申し込み方
    1. 回線サービスを決めておく
    2. デュアルタイプ/シングルタイプを決めておく
    3. 料金プランを決めておく
    4. 「マイピタ」と「マイそく」のプラン変更
    5. マイピタ・マイそくの違いまとめ
    6. マイネオ(mineo)の初期費用と解約費用
    7. 「紹介コード」で契約事務手数料無料
  9. まとめ、マイネオ(mineo)固定化はUSBテザリングおすすめ
    1. 「マイピタ」なら「パケット放題Plus」と「ゆずるね。深夜フリー」
    2. 「マイそく」なら最大3Mbps使い放題
    3. マイネオ(mineo)ならUSBテザリングルーターをおすすめ

マイネオ(mineo)を固定回線として使えるのか?

楽天モバイルを「使い放題で月額3,278円」の自宅固定回線として使う使い方が流行っています。

楽天モバイルの自社回線エリアも全国で十分広がってきており、さらに「最強プラン」ならパートナー回線(KDDI回線)も使い放題となったことで、十分光回線やホームルーターに対抗でき、かつ「使い放題で月額3,278円」と光回線・ホームルーターよりも断然通信費が節約できるからです。

この「楽天モバイルを固定回線として使い通信費3,278円/月」をさらに安くできる回線としてマイネオ(mineo)もひそかな人気です。

マイネオ(mineo)で固定回線を検討する理由

「使い放題で月額最大3,278円」というわかりやす理由で固定回線利用が増えている楽天モバイルと違い、マイネオ(mineo)の固定回線利用は「マイネオ(mineo)なら使い方の工夫ができる(安くできる!?)」という特徴があります。

シンプルに「どれだけ使っても月額最大3,278円」という楽天モバイルに対し、マイネオ(mineo)を固定回線利用する場合には「(楽天モバイルより)安く使うための工夫が必要」ということです。

そしてマイネオ(mineo)はこの「工夫できる仕組み」が豊富に提供されているのが他社格安SIMにはない特徴です。

つまりシンプルに「使い放題で月額3,278円の楽天モバイル」に対してい「工夫して安くできるマイネオ(mineo)」ということになります。

マイネオ(mineo)を安く使うための工夫のポイント

一日の中でモバイル通信が一番利用される時間帯はお昼の12時~13時です。

マイネオ(mineo)でもこの時間帯は「できるだけ使わないで!」「使わなければ特典あげます!」という施策を多数打っています。

つまり「平日のお昼はデータ通信しない」「その分、他の時間帯で安くデータ通信が使える」という点がマイネオ(mineo)の工夫のポイントとなります。

楽天モバイルより安くなければ意味がない

マイネオ(mineo)を固定回線として利用検討する場合、いろいろ工夫したうえで「月額料金は楽天モバイル(3,278円/月)より安くなくては意味がない」ということになります。

楽天モバイルの自社回線エリアはすでに十分広がっており、エリア内においてはさすがにキャリア並みの通信速度で快適です。

一方で大手キャリアから回線を借りている格安SIMのマイネオ(mineo)は通信の快適さだけを見れば楽天モバイルに勝るところがありません。

結局、マイネオ(mineo)を固定回線利用する場合において多くの方にとっては「楽天モバイルより安くなければ意味がない」ということになります。

楽天モバイルが月額最大3,278円なのでマイネオ(mineo)固定回線利用した場合は月額2,000円ほどに抑えたいものです。

そして、これが(月額2,000円ほどに抑える)できなければ楽天モバイルを検討したほうが良いということになります。

マイネオ(mineo)の2つのプラン「マイピタ」と「マイそく」

マイネオ(mineo)は他社格安SIMにはない「安く使うための工夫」ができる有料・無料のオプションが豊富です。

さらに料金プラン自体が他社格安SIMとはちょっと違う特徴を出しています。

これらの点からマイネオ(mineo)の料金プランやオプションサービス(有料・無料)はちょっと複雑です。

毎月使えるギガが決まっている「マイピタ」

マイネオ(mineo)の基本的な料金プランは「マイピタ」プランと言い、毎月使えるデータ通信容量(ギガ)が決まっている料金プランです。

つまり他社通信事業者と同じ仕組みの料金プランです。

マイネオ(mineo)の通常の料金プラン「マイピタ」プランは以下のようになっています。

プラン デュアルタイプ シングルタイプ
1GB 1,298円/月 880円/月
5GB 1,518円/月 1,265円/月
10GB 1,958円/月 1,705円/月
20GB 2,178円/月 1,925円/月

高速データ通信容量(ギガ)が月間20GBのプランで月額2,178円ですが、楽天モバイルでは20GB/月なら2,178円であり、「それなら楽天モバイルがいいんじゃない?」となります。

しかし、マイネオ(mineo)の場合はここから「安くするための工夫」ができるオプションがあります。

マイピタの工夫① パケット放題Plusで低速通信活用

マイネオ(mineo)は楽天モバイルと違って「高速通信/低速通信の切り替え」ができ、低速通信(200Kbps)であればプランのギガを消費しません。

さらに、この低速通信時の通信速度を標準の200Kbpsから1.5Mbpsへと大幅に高速化してくれるオプションが「パケット放題Plus(月額385円)」です。

オプション料金は385円/月ですが10GBプランと20GBプランはオプション料金無料となります。

「パケット放題Plus」を活用すれば、契約プランのギガとは別に低速通信1.5Mbpsが使い放題となります。

ただし「パケット放題Plus」利用時の低速通信1.5Mbpsは使い放題とは言っていますが「直近3日で10GBまで」という制限があり、これを超過すると「通信速度32Kbps」と使い物にならなくなる点に最大の注意が必要です。

マイピタの工夫①パケット放題Plusで低速通信1.5Mbpsを活用!
マイピタの工夫②「ゆずるね。深夜フリー」で夜間の時間帯を活用

先述したようにマイネオ(mineo)では「平日お昼(12時~13時)はできるだけ通信しないでね!」という施策を打っています。

その見返りとして「ゆずるね。」というマイピタ専用の無料サービスを提供し、様々な特典サービスを提供しています。

この特典のひとつに「ゆずるね。深夜フリー」というサービスがあり、夜間23:30~翌朝6:30までのデータ通信がギガを消費しない通信となります(つまり使い放題)。

「マイピタ」での工夫の一つとして「お昼の通信利用を我慢する」「そして夜間の使い放題を最大限に活用する」という工夫があります。

マイピタの工夫②「ゆずるね。深夜フリー」で夜間の時間帯を活用!

使い放題だけど速度が決まっている「マイそく」

マイネオ(mineo)の料金プランのもうひとつ特徴的なものが「マイそく」プランです。

「マイそく」プランは毎月のデータ容量は使い放題(決まっていない)ですが最大通信速度が決まっている、という面白いプランです。

月額料金は最大通信速度で以下のように分けられています。

プラン 最大速度 デュアルタイプ シングルタイプ
スーパーライト 最大32Kbps 660円
ライト 最大300Kbps 660円
スタンダード 最大1.5Mbps 990円
プレミア 最大3Mbps 2,200円

注意点としてすべてのプランにおいて「平日の12時~13時の通信速度は最大32Kbps」「3日で10GB通信すると翌日32Kbps」という速度制限が厳しい点です。

つまり「すべてのマイそくプランにおいて平日昼間はもう使い物にならない」という点と「使い放題と言っても10GB/3日(月間最大100GB)」となります。

この点においてバランスが取れているのが「マイそくスタンダード(通信速度最大1.5Mbps)」でしょう。

マイそくの工夫② 使い方を絞る

「マイそくライト」なら最大通信速度300Kbpsが使い放題(10GB/3日の制限あり)で月額660円です。

「固定回線として使いたい」という場合でも使い方としえ「Radikoや音楽を垂れ流したい」という使い方であれば、「マイそくライトプラン(660円/月)」で賄うことができるでしょう。

また「標準画質程度の動画を見たい」という使い方であれば「マイそくスタンダード(1.5Mbps)」なら十分可能、さらに「マイそくプレミアム(3Mbps)」なら高画質動画を見ることもできます。

一言で「固定回線として使いたい」と言ってもその使い方を明確にして「マイそく」のプランを選ぶことが大切です。

マイそくの工夫①ネットの使い方を明確にしよう!

マイネオ(mineo)を固定回線として使おう!
紹介コードで契約事務手数料無料

マイネオ(mineo)のお得オプション使い方

マイピタ① パケット放題Plus

「パケット放題Plus(月額385円)」は「マイピタ」に適用可能なオプションです(「マイそく」では使えない)。

「マイピタ」プランでは「mineoスイッチ」という高速・低速切り替え機能があり、スマホアプリでいつでも通信速度を高速・低速(200Kbps)に切り替えることができます。

そして「パケット放題Plus」をオプション契約すると、この低速通信時の通信速度が標準の200Kbpsから1.5Mbpsへと大幅に高速化されます。

しかも、マイネオ(mineo)の低速通信にはバースト機能があるため、体感速度としては実際の1.5Mbps以上の効果があります。

パケット放題Plus | マイネオ(mineo)

「パケット放題Plus」のバースト機能付き1.5Mbpsなら、標準画質の動画も十分視聴可能です。

月額385円、ただし10GB/20GBプランなら無料

「パケット放題Plus」は月額385円のオプションですが、マイピタの10GB/20GBプランならオプション料金無料となります。
※無料だけど申し込みは必要

プラン デュアルタイプ シングルタイプ パケット放題Plus
1GB 1,298円/月 880円/月 385円/月
※シングルタイプには適用不可
5GB 1,518円/月 1,265円/月 385円/月
10GB 1,958円/月 1,705円/月 無料
20GB 2,178円/月 1,925円/月 無料

上記の料金表からわかる通り「マイピタ」で上手に低速通信1.5Mbpsを併用しながら固定回線利用する場合、もっともコスパが良いのは10GBプランということになります。

つまり「低速通信1.5Mbpsで毎月最大100GB相当を動画視聴」「高速通信10GBは予備として使う」という使い方で月額1,958円/月(デュアルプラン)という使い方です。

パケット放題Plusの注意点

「パケット放題Plus」による低速通信は「3日で10GB」の容量制限が適用されます。

直近の3日間でのデータ通信量が10GBを超過した場合、翌日の通信速度が32Kbpsと制限され、もはや使い物になりません。

通信速度1.5Mbpsとなると結構動画視聴が快適なのですが、やりすぎると32Kbpsに制限される点は最大の注意点です。

パケット放題Plusの効果

パケット放題Plusを使うとmineoスイッチで「低速通信」に切り替えた場合の通信速度が1.5Mbpsになります。

もちろん「低速通信」なので高速通信ギガは消費されません。

しかもマイネオ(mineo)の低速通信はバースト機能があるので実際の体感速度は1.5Mbpsを超える効果があります。

パケット放題Plusの1.5Mbpsなら標準画質の動画も十分視聴することができます。

標準画質動画の通信量目安は「1GB=120分(2時間)」なのでパケット放題Plusなら「3日で10GB制限」に対して「3日で20時間の動画視聴」が制限の目安となります。

パケット放題Plusによる動画視聴は1日で6時間程度に抑えましょう・・・ということですね。

マイピタ② ゆずるね。深夜フリー

マイネオ(mineo)は一日のうちで一番通信が混雑する時間帯である「平日12:00~13:00」にできるだけ通信を控えてください!という施策を打っています。

この施策が「ゆずるね。」であり、「平日昼間は使いませんと宣言」したうえで「実際に平日昼間にデータ通信しなかった」場合において「ゆずるね。達成」とします。

この「ゆずるね。達成」の一か月間の達成回数に応じてさまざまな特典が付与されます。

ゆずるね。 | マイネオ(mineo)

「ゆずるね。達成」回数 特典
5回達成 100MB獲得
10回達成 「ゆずるね。深夜フリー」獲得
15回達成 200MB獲得
20回達成 「パケ増し」獲得

これで特典付与される「ゆずるね。深夜フリー」は翌月一か月間において深夜(23時~7時)の時間帯が通信量カウントフリーの使い放題になります。

低速使い放題ではなく高速通信使い放題(ギガ消費しない)の仕組みです。

「ゆずるね。深夜フリー」の使い方

「ゆずるね。深夜フリー」が適用されると深夜(23時~7時)の時間帯における高速通信がデータ通信のカウント対象外となります。

マイネオ(mineo)の「マイピタ」プランでは「mineoスイッチ」の機能により通信速度を「高速通信」「低速通信」に切り替えることができますが、「ゆずるね。深夜フリー」が適用されると適用時間帯にける「高速通信」が「出たー通信量を消費しない(使い放題)」となる仕組みです。

また、「ゆずるね。深夜フリー」を便利に使うための補助機能として「mineoスイッチ自動切換え」の機能も提供されています。

時間指定で「mineoスイッチ・オン(低速通信)」「mineoスイッチ・オフ(高速通信)」を自動切換えしてくれる機能です。

この「mineoスイッチ自動切換え」機能を使うことで、決まった時間帯(23時~7時)を「mineoスイッチ・オフ(高速通信)」と自動設定することもできます。
※もちろん、手動切り替えでも良いです。

「ゆずるね。深夜フリー」の効果

夜間(23時~7時)のデータ通信が高速通信使い放題になるサービスなので、効果てきめんです。

毎月のWindowsアップデートやスマホアプリの更新など、大量データを消費する通信をこの時間帯に行う習慣とすることで、少ない契約ギガであっても十分にマイネオ(mineo)での運用ができます。

また、動画サービスなどもAmazon Primeビデオなどのようにダウンロード可能であれば、この時間帯にダウンロードしておくことで、いつでもギガ消費なしに動画を視聴することができます。

マイネオ(mineo)を固定回線として使おう!という場合、「ゆずるね。深夜フリー」は必須のサービスとなります。

そして「ゆずるね。深夜フリー」の特典を獲得するためには、日々の平日昼間(12時台)はできるだけデータ通信をしない習慣も必要ですね。

マイピタ/マイそく 広告フリー

マイピタ/マイそくで使える便利なオプションに「広告フリー(オプション料金無料)」があります。

インターネット利用するとさまざまな広告データの表示や広告のためのデータ収集が行われます。

インターネット通信のほぼ40%は広告データと言われており、これら広告のためのデータ通信を遮断することでデータ通信量は40%も削減される、ということになります。

マイネオ(mineo)には「広告フリー」という無料オプションがあり、「広告は表示される」「でも広告表示によるデータ通信量はカウントしない」という機能を無料提供してくれます。

無料ですがオプションなので申し込みは必要であり、申し込みにあたり「通信の最適化に同意」が必須となります。

「広告フリー」はどんな機能?

広告フリーは広告を表示するために使用したデータ通信量をカウントしない、というサービスです。

広告フリー | マイネオ(mineo)

広告が表示されなくなるのではなく、広告は表示されるけどそのためのデータ通信量はカウントしない、という機能です。

広告表示のためのデータ通信量がカウントされないので、「マイピタ」ではその分ギガの消費を抑えることができるし、「マイそく」では「3日10GB」のカウント対象外となります。

無料オプションなので「マイピタ」「マイそく」にかかわらず申し込んでおくとよいでしょう。

「通信の最適化に同意」とは?

「広告フリー」をオプション利用するためには「通信の最適化に同意」が必須となります。

「通信の最適化に同意」すると、動画データや画像データなどをアップロード・ダウンロードするときにマイネオ(mineo)側でネットワーク負荷を軽減するために動画・画像データの圧縮が行われます。

あまり影響はないのですが、マイネオ回線を使って大切な動画データや画像データ(家族の動画・写真など)をクラウドへアップロード・ダウンロードする場合には注意が必要です。

大切な動画・画像データなので劣化なしにクラウドへアップロードしたい場合でも「通信の最適化に同意」している場合にはマイネオ(mineo)側によって自動的に圧縮(劣化)されます。

「広告フリー」の効果

広告フリーを利用することで通常のデータ通信量を約40%削減することが期待できます。

マイネオ(mineo)では以下のように「データ通信の約4割は広告データ」という報告をしています。

そしてこの「広告データをカウントしない」としてくれる仕組みが広告フリーです。

広告フリーにより「マイピタ」プランなら契約プランのギガが4割節約できます。

また、「マイピタ」で「パケット放題Plus」を利用する場合は「マイそく」プランにける「3日で10GB」の通信料制限からも約4割がカウント対象外となり容量制限に余裕がでます。

この「広告データは約4割」をカウント対象外としてくれる仕組み、コスト面から非常に大きな効果がある仕組みです。

マイネオ(mineo)を固定回線として使おう!
紹介コードで契約事務手数料無料

スマホの回線をルーターで利用する(USBテザリング)

USBテザリングの仕組み

USBテザリングとはネット回線につながっているスマホやポケットWi-Fiを自宅ルーターとUSBケーブル接続するだけでスマホの回線をルーターでも使えるようになる仕組みです。

ネットにつながっているスマホ・ポケットWi-Fi、自宅のルーター(USBテザリング対応)、そしてUSBケーブルがあれば簡単に自宅の固定回線環境が作れてしまいます。

USBテザリングのメリットは?

USBテザリングは簡単にUSBケーブルで接続するだけで回線を確保できる、というメリットがあります。

通信自体はスマホに任せるので接続先や接続状況はいつも使っているスマホで設定・確認ができます。

そしてその通信環境をUSBケーブルでルーターと接続するだけで固定回線のできあがり、となります。

この簡単さがUSBテザリングのメリットであり、「外出先でも自宅でもスマホで通信」「複数の通信(SIM)を使い分けたい」など気軽な利用ができるのが最大のメリットです。

USBテザリングのデメリットは?

USBテザリングはスマホやポケットWi-FiとUSB接続してその回線を利用する形態です。

一般的にルーターからはUSBポートを通じて給電されているのでスマホやポケットWi-Fiは常に充電しながらの利用となります。

この点において、バッテリー劣化が心配されます。

USBテザリングが使えるルーターは?

「自宅固定回線環境をUSBテザリングで作る」と言っても、実はUSBテザリングができる市販ルーターは多くありません。

ルーターにUSBポートがあってもハードディスクをつなげるためのポートになっています。

国内メーカー製のルーターではほぼUSBテザリングが使えず、ASUSUなどの海外製(中国製・台湾製)ルーターがUSBテザリング機能を持っています。

ただし、これらのメーカーのルーターであってもUSBテザリングできるのはAndroidスマホだけであり、iPhoneを使ったUSBテザリングはできません。

AndroidスマホだけでなくiPhoneでもUSBテザリングができるルーターは「GL.iNet」が製造・販売しているGL.iNetルーターだけになります。

手のひらサイズの高性能「GL-AXT1800(Slate AX)」

GL.iNetが製造販売しているルーターの中でイチオシは手のひらサイズの小型ルーター「GL-AXT1800(Slate AX)」です。

価格は20,000円程度ですが、Amazonが頻繁に実施しているキャンペーンを狙って15,000円程度で購入したいところです。

GL.iNet GL-AXT1800(Slate AX) WiFiルーターWiFi6 無線LAN VPN トラベル デュアルバンド 11 b/g/n/ac/ax 1201Mbps (5GHz) + 574Mbps (2.4GHz) OpenVPN&wiregurad対応 日本語設定画面
GL.iNet
【WiFi 6 ワイヤレスルーター】Slate AXは、デュアルバンド約1800 Mbps(2.4GHz 574Mbps、5GHz 1201 Mbps)のWi-Fi 6ネットワーク接続を強力に提供します。MU-MIMO、OFDMA、BSSカラーによりWi-Fiパフォーマンスを向上させ、最大120台のデバイスに同時接続することができます。

手のひらサイズの小型ルーターながらも、Wi-Fi6対応の最高速度1201Mpbs、有線LANポートもWAN×1ポート・LAN×2ポートの全部ギガ対応の高性能ルーターです。

USB3.0ポート×1を備え、USBテザリングでの利用の他にもハードディスクを接続してNASとして使ったり、USB-LANアダプターなどを接続してデュアルWAN構成にしたり、とUSBの機能をフル活用することができます。

そしてなにより、Androidスマホに加えてiPhoneでもUSBテザリングの利用が可能、という唯一のルーターです。

手のひらサイズの廉価版「GL-A1300(Slate Plus)」

高性能モデル「GL-AXT1800(Slate AX)」の廉価版モデルが「GL-A1300(Slate Plus)」になります。

販売価格は10,000円程度ですが、こちらもAmazonでは頻繁に20%~30%割引のキャンペーンを実施しているので、その時を狙って購入したいです。

見た目や大きさは「GL-AXT1800(Slate AX)」と同じですが、価格が安い分ハードウェア性能はちょっと低めでWi-Fi5までの対応です。

しかし、ファームウェアにはGL-AXT1800(Slate AX)と同じものを搭載しており、できることは同じの高機能モデルです。

一人暮らしで自宅ルーターでも価格を抑えたいなら「GL-A1300(Slate Plus)」がおすすめです。

ポケットサイズのホテルルーター「GL-MT300N-V2(Mango)」

「外出先でも自宅でもマイネオ(mineo)!」「でも仕組みつくりはできるだけ安くしたい!」という方へおすすめは「GL-MT300N-V2(Mango)」です。

ポケットサイズの超小型ルーターでスマホのUSBテザリングやWi-Fiブリッジなど、安く気軽に簡単にインターネット回線を分配できる仕組みになっています。

販売価格3,000円程度なので、ちょっとマイネオ(mineo)のスマホを活用してみたい!という場合におすすめの超小型ルーターです。

GL.iNet USB GL-MT300N-V2 (Mango) 無線LAN VPNトラベルルーター 中継器ブリッジ 11n/g/b 高性能300Mbps 128MB RAM コンパクト ホテル用 Openwrtインストール OpenVPN/WireGuardクライアントとサーバーインストール 日本語設定画面
GL.iNet
【ワイヤレス モバイル トラベル ルーター】 四つのモード(ルーター/無線拡張/AP/WDS)。たった39グラムで、持ち運びに便利。ご使用の前に、最新のファームウェアをアップグレードしてください!

本来はホテルや街中のフリースポット(有線/無線)を簡単に分配するための商品ですが、こちらも簡単にUSBケーブルを接続するだけでAndroidスマホでもiPhoneでもUSBテザリングすることができます。

ただし、超小型ゆえに性能はそれなりであり、有線LANは100Mbps/無線LANも2.4GHz帯のみで通信速度300Mbps、という構成になります。

マイネオ(mineo)を固定回線として使おう!
紹介コードで契約事務手数料無料

AndroidスマホとUSBテザリング(GL.iNetルーター編)

それではGL.iNetトラベルルーター「GL-AXT1800(Slate AX)」を使ってAndroidスマホとのUSBテザリングを行ってみます。

本記事では「GL-AXT1800(Slate AX)」を利用しますが、GL.iNetのルーターであればどれも同じ設定・操作となります。

GL.iNetトラベルルーターを使ってAndroidスマホとUSBテザリングする手順は非常に簡単で、以下のようになります。

AndroidスマホのUSBテザリング手順
  • STEP1
    USBケーブルで接続する

    AndroidスマホとGL.iNetルーターをUSBケーブルでつなぎます。
  • STEP2
    Androidスマホで「ホットスポット」を有効化

    Androidスマホ側で「ホットスポット(テザリング機能)」機能を有効化します。
  • STEP3
    GL.iNetトラベルルーターで「USB/0接続確認」

    Androidスマホで「ホットスポット」機能が有効化されるとGL.iNetルーターと自動接続されるので、GL.iNetルーター側で「接続確認」を行うことでUSBテザリングによるインターネット接続が有効になります。

    ※なお「接続確認」は最初の一回だけ、次回からは自動接続されます。

要するに、USBケーブルでつなげばつながる!ということです。

STEP① AndroidスマホとUSBケーブルで接続する

まずはUSBケーブルでAndroidスマホとGL.iNetルーターのUSBポートを接続します。

STEP② Androidスマホで「ホットスポット」機能を有効化

AndroidスマホとGL.iNetルーターをUSBケーブルでつないだら、スマホ側で「ホットスポット」機能を有効化します。

※機種により「ホットスポット」ではない名称もあります。

今回はちょっと古いAndroidスマホですが「OPPO R17 Neo」を使います。

ASUS RT-AX56UでUSBテザリング

ホットスポット機能の中から「USBテザリング」をオンにします。

STEP③ GL.iNetルーターで「接続確認」

Androidスマホのホットスポット(USBテザリング)機能が有効化されると、GL.iNetルーター側が自動的にインターネット接続を認識します。

そして、下図のような「接続確認」の画面が表示されるので確認ボタンを押下します。

マイネオ(mineo)をUSBテザリングで使う(Androidスマホ)

以上でAndroidスマホを使ったUSBテザリングでのインターネット利用が可能となります。

なお、GL.iNetルーター画面での「接続確認」は最初の一回だけで、次回からは勝手に(自動的に)接続されるようになります。

マイネオ(mineo)を固定回線として使おう!
紹介コードで契約事務手数料無料

iPhoneとUSBテザリング(GL.iNetルーター編)

次にGL.iNetトラベルルーター「GL-AXT1800(Slate AX)」を使ってiPhoeとのUSBテザリングを行ってみます。

本記事では「GL-AXT1800(Slate AX)」を利用しますが、GL.iNetのルーターであればどれも同じ設定・操作となります。

iPhoneとUSBテザリングができるルーターは(おそらく)GL.iNetルーターだけです!

GL.iNetトラベルルーターを使ってiPhoneとUSBテザリングする手順は非常に簡単で、以下のようになります。

iPhoneのUSBテザリング手順
  • STEP1
    USBケーブルで接続する

    iPhoneとGL.iNetルーターをUSBケーブルでつなぎます。
  • STEP2
    iPhoneで「このデバイスを信頼する」

    iPhoneは他のデバイスとUSB接続されると「このデバイスを信頼しますか?」という確認画面が表示されます。

    ここで「信頼する」を選択します。

  • STEP3
    iPhoneで「インターネット共有」を有効化

    iPhoneで「インターネット共有(USBテザリング)」をオンにします。
  • STEP4
    GL.iNetトラベルルーターで「USB/0接続確認」

    iPhoneで「インターネット共有」機能が有効化されるとGL.iNetルーターと自動接続されるので、GL.iNetルーター側で「接続確認」を行うことでUSBテザリングによるインターネット接続が有効になります。

    ※なお「接続確認」は最初の一回だけ、次回からは自動接続されます。

要するに、USBケーブルでつなげばつながる!ということです。

STEP① iPhoneとUSBケーブルで接続する

まずはUSBケーブルでiPhoneとGL.iNetルーターのUSBポートを接続します。

100均などで売っている「充電専用」のケーブルではUSBテザリングによるデータ通信はできません。

「データ通信可能」なiPhone用USBケーブルで接続してください。

STEP② iPhoneで「このデバイスを信頼しますか?」に「YES」

iPhoneは他のデバイスとUSB接続されると「このデバイスを信頼しますか?」と確認してきます。

マイネオ(mineo)をUSBテザリングで使う(iPhone)

この画面で「信頼」をタップします。

STEP③ iPhoneで「インターネット共有」機能を有効化

iPhoneとGL.iNetルーターをUSBケーブルでつなぎ、「このデバイスを信頼」したら、続いてiPhone側で「インターネット共有」機能を有効化します。

マイネオ(mineo)をUSBテザリングで使う(iPhone)

上記の「インターネット共有」画面から「他の人の接続を許可する」をオンにします。

STEP④ GL.iNetルーターで「接続確認」

iPhoneのインターネット共有(USBテザリング)機能が有効化されると、GL.iNetルーター側が自動的にインターネット接続を認識します。

そして、下図のような「接続確認」の画面が表示されるので確認ボタンを押下します。

マイネオ(mineo)をUSBテザリングで使う(Androidスマホ)

以上でiPhoneを使ったUSBテザリングでのインターネット利用が可能となります。

なお、GL.iNetルーター画面での「接続確認」は最初の一回だけで、次回からは勝手に(自動的に)接続されるようになります。

マイネオ(mineo)を固定回線として使おう!
紹介コードで契約事務手数料無料

テザリングでどれくらいの速度が出る?

マイネオ(mineo)回線のAndroidスマホとGL.iNet「GL-AXT1800(Slate AX)」の組み合わせで、USBテザリング・Wi-Fiテザリングでの通信速度を測定してみます。

そもそもスマホの回線速度なんて利用場所の環境によってピンキリですが、一例としてみてください。

スマホ単体「パケット放題Plus」で「下り1.3Mbps」

まず、スマホ(iPhone)単体で「低速通信」時の速度測定結果です。

私は「パケット放題Plus」を契約しているので低速通信でもパケット放題Plusで最大1.5Mbpsでの通信速度となります。

マイネオ(mineo)を自宅固定回線として使う

低速通信「パケット放題Plus(1.5Mbps)」に対して実測で「下り1.32Mbps」「上り1.14Mbps」の速度が出ています。

ただし、通信速度グラフの横軸に注目してください。

最終的には「下り1.32Mbps/上り1.14Mbps」へ収束していますが、通信のはじめは上り・下りともに非常に速度が出ています。

測定時の確認では上り・下りともに通信開始時には7Mbpsほど、その後徐々に速度低下して最終的に「下り1.32Mbps/上り1.14Mbps」へと収束しています。

この「初速(通信開始時)で7Mbps」というのがマイネオ(mineo)の低速回線の特徴であるバースト機能です。

このバースト機能があるため、マイネオ(mineo)の低速回線は実際の低速速度以上に使い勝手がよくなります。

たとえば、アプリの起動時やウェブの閲覧など最初に通信する時点では7Mbpsほど出るのでほとんど低速通信を意識することがありません。

「ゆずるね。深夜フリー」ではどれくらいの速度?

「ゆずるね。深夜フリー」が適用されていれば上り・下り最大で100Mbpsの通信が使い放題(高速ギガを消費しない)となります。

我が家での「ゆずるね。深夜フリー」での通信速度は以下のようになりました。

「下りMbps」「上りMbps」です。

「ゆずるね。深夜フリー」が適用されると毎日23時~7時の時間帯において高速通信が使い放題となります。

これなら契約プランによらずWindowsのアップデートやスマホアプリのアップデートも十分、さらにはこの「ゆずるね。深夜フリー」の時間帯に動画データとダウンロードしておけば、お昼でも好きな時間に動画を通信なしで楽しむこともできます。

USBテザリングではどれくらいの速度?

ではこの環境でスマホをGL-AXT1800(Slate AX)へUSB接続し、USBテザリング環境で速度測定してみます。

なお、速度測定はGL.iNetルーター配下に有線LAN接続したノートパソコンで測定します。

マイネオ(mineo)を自宅固定回線として使う

上記のように「下り1.71Mbps/上り1.75Mbps」とスマホ単体の場合とほぼ同じ通信速度が出ています。

また、マイネオ(mineo)低速通信の特徴であるバースト機能もしっかりと機能しています。

この状態でYouTubeでサッカーライブ放送を見てみます(WEリーグ)。

標準画質(480P)なら問題なく視聴可能

YouTubeのサッカーライブ放送で標準画質(480P)での視聴は問題なく可能で、視聴途中に動画が止まる(クルクルする)こともありません。

マイネオ(mineo)を自宅固定回線として使う

ただし同じ動画を複数端末で視聴すると交互にクルクルします。

つまり、家族複数人で標準画質動画を見るのは厳しい、という通信速度です。

HD画質(720P)はちょっと厳しい

動画画質を標準画質(480P)からHD画質(720P)へ切り替えてみます。

マイネオ(mineo)を自宅固定回線として使う

HD画質はちょっと厳しいですね。

1分程度ごとに動画がクルクルします(音声は継続)。

YouTubeは動画配信の仕組みでバッファリングする機能があるのでバッファリングのタイミングで動画がクルクルするのでしょう。

標準画質動画を「3日で20時間」が目安

マイネオ(mineo)は「マイピタ」でも「マイそく」でも低速通信を上手に使って節約する、という使い方が基本になります。

そして「マイピタ」で「パケット放題Plus」を使う、または「マイそく」で「スタンダード」プランを選んだ場合、どちらも「低速通信1.5Mbps」「3日で10GBまで」という使い方になります。

今回の検証で「標準画質動画(480P)なら十分視聴できる」ことがわかりました。

また、標準画質動画を見るときの目安は「1GBで2時間」なので「3日で10GB」の制限に合わせると「3日で20時間の標準動画視聴」が使い方の目安となります。

マイネオ(mineo)回線のテザリング速度測定まとめ

以上、マイネオ(mineo)回線で「スマホ単体」「USBテザリング」「Wi-Fiテザリング」で速度測定してみました。

マイネオ(mineo)回線は「自社回線エリア(Band3)」「4G回線」の環境です。

また「USBテザリング」「Wi-Fiテザリング」ではマイネオ(mineo)回線のスマホとGL.iNetルーター「GL-AXT1800(Slate AX)」を組み合わせ、GL-AXT1800(Slate AX)配下の有線LAN接続したノートパソコンから速度測定しています。

通信環境 ダウンロード速度 アップロード速度
スマホ単体での通信速度 1.32Mbps 1.24Mbps
USBテザリングでの通信速度 1.71Mbps 1.75Mbps

スマホ単体・USBテザリングのいずれも通信の最初はバースト機能が効果を発揮し一時的に7Mbps程度の速度がでます。

よってマイネオ(mineo)の低速通信(パケット放題Plusやマイぴたプランを含む)はスペック上の低速通信速度以上に体感速度は向上します。

マイネオ(mineo)を固定回線として使おう!
紹介コードで契約事務手数料無料

GL.iNetルーターの便利機能でマイネオ(mineo)を最大活用

マイネオ(mineo)回線のスマホとGL.iNetルーターをUSBケーブルでつなぎ、USBテザリングによりマイネオ(mineo)回線を自宅固定回線として十分使えることがわかりました。

GL.iNetルーターは(おそらく)唯一iPhoneとUSBテザリングが使えるルーターである点で、マイネオ(mineo)を固定回線利用検討している方にお勧めのルーターです。

また、それ以外にも多くの便利な機能を持っています。

スマホとWi-Fiテザリングができる

GL.iNetルーターならマイネオ(mineo)回線のスマホとWi-Fiテザリングによるインターネット利用が可能です。

この場合、「スマホ側がWi-Fi親機」となり「GL.iNetルーターがWi-Fi子機」という接続形態となり、スマホのマイネオ(mineo)回線を使うことができる仕組みです。

つまり「USBケーブルでつなぐ」かわりに「Wi-Fi電波でつなぐ」という接続形態です。

マルチWAN機能で「Wi-FiでもUSBでも自動判定」

GL.iNetルーターには「マルチWAN」機能があります。

GL.iNetルーターのインターネット回線接続方式としては「有線(光回線やホームルーターなど)」「テザリング(USBテザリング)」「リピータ(Wi-Fiテザリング)」があります。

GL.iNetルーターはこれらの回線を複数同時に利用することもできるし、それぞれの回線に優先順位をつけることもできます。

たとえば、以下の画面で簡単に(上下スライドさせるだけ)「テザリング(USBテザリング)」と「リピータ(Wi-Fiテザリング)」の優先順位を設定できます。

マイネオ(mineo)を自宅固定回線として使う

優先順位1をUSBテザリングとし、優先順位2をリピータ(Wi-Fiテザリング)と設定することで、「帰宅してスマホのWi-Fiスポットオンで自動でWi-Fi接続」「USB接続したらUSBテザリング(Wi-Fiテザリングは切れる)」という使い方ができます。

AdGuardパブリックDNSで広告丸ごとブロック

GL.iNetルーターではルーター配下のデバイスで利用するDNSを個別設定することができます。

さらにパブリックDNSとしてよく使われるGoogleやAdGuardのDNSも一覧からワンタッチでDNS利用することができます。

インターネット通信の約4割は広告データ

インターネット通信の約40%は広告データである、という報告があります。

格安SIM事業者(MVNO)で人気のmineo(マイネオ)でも次のような説明がされています。

スマホでWebサイトを閲覧する際などに表示される広告が増え、広告自体も画像から動画へリッチ化が進む中、自社調査によると、スマホでの通信量の約4割が広告によって消費されているというデータもあります。

  • 広告ブロックアプリを活用した自社調べ
  • 割合は各ユーザーの利用状況によって異なるため一例です。
  • 本サービスにより削減される割合を示すものではございません。

広告によるパケット消費を抑える | mineo(マイネオ)」より抜粋

この点についてマイネオ(mineo)では「広告フリー」というサービスを提供しています。

広告表示のための通信にかかるデータ通信量をカウントしない、というサービスであり、つまり広告に関する約4割のデータ通信が無料になる、という無料サービスです。

それでも広告ブロックが必要!

マイネオ(mineo)が無料提供する広告フリーのサービスを利用すれば無駄な広告のためのデータ通信量をカウントフリーとすることができ、大幅な節約になります。

しかし、もともとがマイネオ(mineo)の低速通信をうまく使って節約、というテーマにおいてはやはり広告そのものが表示されないのが好ましいことは言うまでもありません。

広告フリーは「広告に関するデータ通信がカウント対象外」となるサービスであり、「広告を表示しないサービス」ではないからです。

AdGuardパブリックDNSの簡単設定

GL.iNetルーターなら参照DNSの設定画面から一覧選択するだけで「AdGuardパブリックDNS」を選択することができます。

マイネオ(mineo)を自宅固定回線として使う

これにより、AdGuardパブリックDNSによる広告ブロックが行われ、「見た目すっきり」「スマホの広告誤タップ減少」となり、なにより無駄な広告データによる通信がなくなるので、その分(約40%も)のデータ通信量が削減されます。

広告が表示されなければその分ウェブの表示も高速になるし、広告の誤タップによる無駄な画面遷移もありません。

また、目に見える広告だけでなく広告表示のためのデータ収集によるデータ通信もブロックされるため、マイネオ(mineo)の「広告フリー」と組み合わせて使うことでさらにデータ通信量を節約することができます。

AdGuard Home標準搭載でパブリックDNSをカスタマイズ

広告ブロックを行うときにAdGuardパブリックDNSはワンタッチでブロック機能が利用できる便利な機能ですが、ブロック対象となるのはAdGuardパブリックDNSにより決まってしまいます。

「ブロックされない広告がある!」とか「ポイ活してるのでこの広告はブロックしたくない」という場合でもブロック対象はAdGuardパブリックDNSにより決めっています。

こんな場合にはGL.iNetルーターに標準搭載されている「AdGuard Home」を使うことで、AdGuardパブリックDNSに対して「ホワイトリスト(許可リスト)」「ブラックリスト(追加でブロック)」を定義することができます。

「広告はブロックしたいけど、ポイ活で使う広告サイトはブロックしたくない」などの場合でもAdGuard Homeの機能を使うことで自由なブロック定義ができます。

AdGuard Home ダッシュボード

AdGuard Homeへログインすると最初にダッシュボードが表示されます。

マイネオ(mineo)を自宅固定回線として使う

主に、広告関連のデータ通信(問い合わせ)が発生した件数や、それをDNSで拒否した件数などが確認できます。

ブラックリスト

AdGuard Homeを使えば、AdGuardパブリックDNSの基本機能に加えて個別にブラックリストを追加することができます。

マイネオ(mineo)を自宅固定回線として使う

AdGuardパブリックDNSでは拒否していない個別の(日本固有?)広告問い合わせなどを個別に拒否登録することができます。

ホワイトリスト

個別の許可リスト(ホワイトリスト)の登録も可能です。

マイネオ(mineo)を自宅固定回線として使う

ホワイトリストとして広告配信サイトを登録することで、AdGuardパブリックDNSに登録されている広告配信サイトであっても広告配信を個別に許可することができます。

多くの場合はポイ活などで使う広告配信サイトを個別許可することになるでしょう。

「広告はブロックしたい」「でもポイ活で使う広告配信サイトはブロックしたくない」という使い方ですね。

AdGuard Homeを使いこなせば、基本的なAdGuardパブリックDNSを個別にカストマイズできることで、自由に広告ブロック定義を行うことができるようになります。

おすすめのGL.iNetルーター

GL.iNetルーターは一般的な家庭用ルーターとは違い非常に自由度が高いルーターになっています。

国内メーカー製ルーターではできない「iPhoneを使ったUSBテザリング」なども、GL.iNetルーターならではの機能です。

GL.iNetルーターはファームウェアバージョンで選ぶ

GL.iNetルーターは非常に多くの機種が販売されており、見た目も同じようなもので、どれを買うべきか困ってしまいます。

ですが、GL.iNetルーターに搭載されているファームウェアには3系列(バージョン3.X.X)と4系列(バージョン4.X.X)があり、機種により標準搭載されているファームウェアバージョンが異なります。

当然、最新機能はバージョン4系列から採用されるので、GL.iNetルーターを選ぶ際には「4系列ファームウェア搭載機を選ぶ」というのが基本になります。

GL.iNetルーターで4系列ファームウェアを標準搭載した製品は以下の3製品となります。

人気ナンバーワンの高性能ルーター「GL-AXT1800(Slate AX)」

GL.iNetルーターでイチオシは「GL-AXT1800(Slate AX)」です。

Wi-Fi6対応の高性能であり、また発売からの実績も十分で、高性能・安定の両立を最も期待できるGL.iNetルーターです。

GL.iNet GL-AXT1800(Slate AX) WiFiルーターWiFi6 無線LAN VPN トラベル デュアルバンド 11 b/g/n/ac/ax 1201Mbps (5GHz) + 574Mbps (2.4GHz) OpenVPN&wiregurad対応 日本語設定画面
GL.iNet
【WiFi 6 ワイヤレスルーター】Slate AXは、デュアルバンド約1800 Mbps(2.4GHz 574Mbps、5GHz 1201 Mbps)のWi-Fi 6ネットワーク接続を強力に提供します。MU-MIMO、OFDMA、BSSカラーによりWi-Fiパフォーマンスを向上させ、最大120台のデバイスに同時接続することができます。

販売価格は20,000円程度、Amazonで実施されるキャンペーン時には15,000円程度で購入できます。

最新・最高性能「GL-MT3000(Beryl AX)」

最新機種・最高性能の機種が欲しい!という場合は「GL-MT3000(Beryl AX)」になります。

Wi-Fi6対応さらに通信速度2402MbpsとGL-AXT1800(Slate AX)の約二倍、有線ポートについても2.5GbE対応WANポート装備と最新機能満載のハードウェア構成になっています。

GL.iNet WiFi6 ルーター VPN 無線LAN トラベルIPv6対応 2.5Gbps WANポート ギガビットAX3000 574 Mbps+ 2402 Mbps WPA3 AdGuard Home VPN Client OpenVPN Wireguard 旅行 出張 技術サポート 日本語設定画面 GL-MT3000 (Beryl AX)
GL.iNet
【デュアルバンド wifi6トラベルルーター】スピードアップで快適なWi-Fi6!IPv6対応、ワイヤレス速度 574Mbps (2.4G)+2402Mbps (5G) のデュアルバンドネットワーク。2.5GマルチギガビットWAN ポートと1G ギガビットLAN ポート!コンパクトで、持ち運び便利なルーターです。【ご注意!使用の前に最新のファームウェアをダウンロードください:https://dl.gl-inet.com/?model=mt3000】

GL.iNetトラベルルーターの最新機種・最高性能でありながら、「GL-AXT1800(Slate AX)」より安い15,000円程度、キャンペーン時には12,000円程度で購入できる点が魅力です。

廉価版でおすすめの「GL-A1300(Slate Plus)」

GL.iNetルーターの廉価版機種が「GL-A1300(Slate Plus)」です。

前述2機種よりハードウェアのスペックは落ちますが、同じ4系列ファームウェアを搭載していることからできることは同じです。

実売価格10,000円程度ですが、これもAmazonでは頻繁に20%~30%の割引キャンペーンを実施しているので、そのタイミングで購入したいモデルです。

Wi-Fi5対応までとちょっとハードウェア性能は落ちますが、同じ4系列ファームウェア搭載なので機能は同じです。

マイネオ(mineo)回線のテザリング利用であれば、この機種(GL-A1300(Slate Plus))で十分だと思います。

加えて予算に余裕があり「より高性能が欲しい!」という場合に「GL-MT3000(Beryl AX)」や「GL-AXT1800(Slate AX)」を検討すればよいでしょう。

お試し利用に最適「GL-MT300N-V2(Mango)」

異色のGL.iNetルーターとして「GL-MT300N-V2(Mango)」もおすすめです。

本来は旅行用にホテルなどのフリースポットを簡単に分配できるホテルルーターとして活用されている、ポケットサイズの超小型ルーターです。

実売価格3,000円程度なので、マイネオ(mineo)のUSBテザリング利用を簡単に安くで試してみたい、という場合におすすめです。

GL.iNet USB GL-MT300N-V2 (Mango) 無線LAN VPNトラベルルーター 中継器ブリッジ 11n/g/b 高性能300Mbps 128MB RAM コンパクト ホテル用 Openwrtインストール OpenVPN/WireGuardクライアントとサーバーインストール 日本語設定画面
GL.iNet
【ワイヤレス モバイル トラベル ルーター】 四つのモード(ルーター/無線拡張/AP/WDS)。たった39グラムで、持ち運びに便利。ご使用の前に、最新のファームウェアをアップグレードしてください!

「お試し利用におすすめ」であり、注意点もあります。

まず、標準搭載のファームウェアバージョンは3系列であり、ちょっと機能的には劣ります。
※ただしマイネオ(mineo)スマホとのUSB/Wi-Fiテザリング利用には問題ありません。

また、超小型ゆえにハードウェア性能もそれなりであり、有線ポート100Mbps/Wi-Fiも2.4GHz帯のみで通信速度最大300Mbpsと、通常のGL.iNetルーターに劣ります。

なので、マイネオ(mineo)回線でスマホ単体で下り100Mbps以上出るような環境であれば、ちょっともったいないかな?という気がします・・・

マイネオ(mineo)を固定回線として使おう!
紹介コードで契約事務手数料無料

マイネオ(mineo)のお得な申し込み方

マイネオ(mineo)回線を自宅でも外出先でも使って通信費を節約することができます(通信費月額3,278円)。

すでにマイネオ(mineo)回線をご利用の方はスマホとルーター(GL.iNetルーター)を揃えることで、自宅でもUSBテザリング/Wi-Fiテザリングによる利用ができるようになります。

マイネオ(mineo)回線をまだお持ちでない方は上手にキャンペーンを利用してお得に契約するとよいでしょう。

ここからはマイネオ(mineo)が現在実施しているお得なキャンペーンをご紹介します。

回線サービスを決めておく

マイネオ(mineo)は「NTTドコモ回線(タイプD)」「KDDI(au)回線(タイプA)」「ソフトバンク回線(タイプS)」の回線サービスを提供するマルチキャリアです。

どの回線サービスを選んでもサービスや料金等は基本的に同じです。

なので、ご自宅や行動範囲内でもっともつながりやすい?と思う回線サービスを申し込むとよいでしょう。

回線サービスを変更する場合

回線サービスを変更する場合には基本的には契約変更となります。

登録している個人情報等はそのまま継続利用可能ですが、手数料等については「契約事務手数料(3,300円)」と「SIMカード再発行手数料(440円)」がかかります。

プラン変更(⇒A/D/Sプラン)の流れについて | マイネオFAQ

持っているギガなどは継続保持される

マイネオ(mineo)では毎月付与されるギガのうち使わずに余ったギガは無限繰り越しができる仕組みがあります。

このため、契約プラン以上に膨大なギガを持っている場合もあります。

現在マイネオ(mineo)をご利用の方が回線契約の変更を行う場合、手数料等については先述のように再契約となり新規契約時と同等の手数料がかかりますが、所有しているギガや各種特典などはそのまま保持されます。

デュアルタイプ/シングルタイプを決めておく

デュアルタイプとは「音声通話+データ通信」ができるプランです。

シングルタイプとは「データ通信専用」のプランです。

これも申し込み前に決めておきましょう。

au回線(Aプラン)はSMS標準装備

シングルタイプ(データ通信専用)にはオプションでSMSを付与することができます。
※デュアルプランはSMS標準

シングルタイプにおけるSMSオプションのオプション料金月額は以下のようになります。

Aプラン(au回線) 無料
※SMS標準装備
Dプラン(ドコモ回線) 132円/月
Sプラン(ソフトバンク回線) 198円/月

デュアルタイプ・シングルタイプの変更

契約後にデュアルタイプ・シングルタイプを変更する場合も基本的に契約変更となります。

このため契約事務手数料(3,300円)とSIMカード再発行手数料(440円)がかかります。

ただし、契約変更時点で所有しているギガ容量や各種特典などはそのまま保持されます。

料金プランを決めておく

「マイピタ」「マイそく」のどのプランを契約するのかを決めておきましょう。

「マイピタ」を選ぶべき人

マイネオ(mineo)には料金プランの仕組みが大きく違う「マイピタ」と「マイそく」というプランが選べます。

基本的には「マイピタ」プランから選ぶのが良いと思います。

プラン デュアルタイプ シングルタイプ パケット放題Plus ゆずるね。深夜フリー
1GB 1,298円/月 880円/月 385円/月
※シングルタイプには適用不可
利用可能
5GB 1,518円/月 1,265円/月 385円/月
10GB 1,958円/月 1,705円/月 無料
20GB 2,178円/月 1,925円/月 無料

上記料金およびオプション料金からわかるように、「マイピタ」プランを選ぶ場合には「10GB/20GBプラン」がコスパが良いと言えます。

マイネオ(mineo)を外出先でも自宅でも使って通信費節約するためには「パケット放題Plus」と「ゆずるね。深夜フリー」は必須サービスと言えます。

「10GB/20GB」プランなら楽天モバイルよりも安く使える可能性があります。

「マイそく」を選ぶべき人

以下のような人は「マイそく」プランを検討すると良いでしょう。

マイそく」プランがおすすめの人

  • 自宅固定回線として使う人
  • お昼(平日12時~13時)の通信はしない人
  • Radikoや音楽データ、標準画質動画などを垂れ流したい人

「マイそく」プランは「平日昼間(12時~13時)は通信速度32Kbps」「3日で10GBを超過すると通信速度32Kbps」というルールがあります。

つまり「平日昼間は使い物にならない」という点に加えて「3日で標準画質動画を20時間以内に収める」くらいの使い方が必要、ということです。

この範囲内において、「マイそく」は以下のようにかなり安い月額料金で利用することができます。

プラン 最大速度 デュアルタイプ シングルタイプ
スーパーライト 最大32Kbps 660円
ライト 最大300Kbps 660円
スタンダード 最大1.5Mbps 990円
プレミア 最大3Mbps 2,200円

Radikoや音楽などを垂れ流したい、という場合には「ライト」プランの300Kbpsで十分かもしれません。

また、動画配信をよく見る人は「スタンダード(1.5Mbps)」「プレミア(3Mbps)」で十分でしょう。

「マイピタ」と「マイそく」のプラン変更

マイネオ(mineo)で「マイピタ」プラン内での契約ギガ数変更は月単位でいつでも変更可能です(無料)。

同様に「マイそく」プラン内での通信速度変更も月単位でいつでも変更可能です(無料)。

さらに「マイピタ」「マイそく」間のプラン変更も月単位でいつでも変更可能です(無料)。

なので、「マイピタ」「マイそく」については「とりあえず契約!使ってみて決める」でよいでしょう。

マイピタ・マイそくの違いまとめ

マイネオのサービス マイピタ マイそく
月間基本容量
※高速通信
1GB/5GB/10GB/20GBから選べる 低速通信のみ
月間基本容量
※低速通信
契約プラン超過後は200Kbps
※パケット放題Plus適用時は「10GB/3日」制限あり
上限なし
※ただし「10GB/3日」なので最大で月間100GB
パケット放題Plus
※385円/月
適用可能
※10GB/20GBプランは無料
適用不可
ゆずるね。深夜フリー 適用可能
※「ゆずるね。」10回/月以上の達成条件
適用不可
広告フリー 適用可能 適用可能

マイネオ(mineo)の初期費用と解約費用

マイネオ(mineo)の初期費用

マイネオ(mineo)の契約時には「契約事務手数料」と「SIMカード/eSIM発行手数料」が請求されます。

契約事務手数料 3,300円
SIM発行手数料 440円
eSIM発行/再発行手数料 440円

物理SIMカードでの申し込みの場合には「SIMカード発行手数料(440円)」が加算請求となります。

またeSIMでの申し込みの場合には「eSIM発行手数料」として440円がやはり加算請求されます。

契約事務手数料と合算し、初期費用は3,740円となります。

マイネオ(mineo)の解約費用

マイネオ(mineo)の契約には契約期間の定めがありません。

契約縛りがない、ということです。

契約形態 契約期間 契約期間の定め無し
※契約縛りなし
解約時費用 解約時費用(違約金等)なし

このため、いつ解約しても解約時違約金等の費用は発生しません。

「紹介コード」で契約事務手数料無料

もし身近にマイネオ(mineo)をお使いの方がいれば、その方から「紹介コード」を発行してもらうことができます。

「紹介コード」を利用してマイネオ(mineo)を申し込むと、契約事務手数料3,300円が無料となります。

また、「紹介コード」を利用して端末セットでマイネオ(mineo)を申し込むと契約事務手数料無料に加えて電子マネーギフト券2,000円分がプレゼントされます。

電子ギフトカードは「EJOICAセレクトギフト」として2,000円相当が発行されますが、そこからさまざまな電子マネーやAmazonギフトカードにポイント交換することができます。

EJOICAセレクトギフトについて | NTTカードソリューション

「紹介コード」って何?

マイネオ(mineo)にすでに加入している人はマイページから紹介コードを発行することができます。

紹介コードは「https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=********」のようなリンクになったコードです。

このリンクをクリックした画面からマイネオ(mineo)を申し込むと契約事務手数料無料の特典が適用できる、という仕組みになっています。

友人・知人から「紹介コード」を発行してもらいマイネオ(mineo)を契約しても、契約の事実や契約時の個人情報などは一切紹介コード発行者へ漏れることはありません。

とにかく、友人・知人ですでにマイネオ(mineo)をご利用の方がいれば「紹介コード」を発行してもらい、契約事務手数料無料とするのが良いでしょう。

当サイトの紹介コード

もし身近にマイネオ(mineo)ご利用の方がいなく、紹介コードを入手できない場合は当サイトの紹介コードをご利用ください。

当サイトの紹介コード
マイネオ(mineo)紹介コード

マイネオ(mineo)を固定回線として使おう!
紹介コードで契約事務手数料無料

まとめ、マイネオ(mineo)固定化はUSBテザリングおすすめ

マイネオ(mineo)が他社格安SIMと違う点は「低速通信を上手に使ってギガを節約する仕組みが豊富にある」という点です。

この「低速通信」は契約プランの高速通信データ容量(ギガ)を消費しないことから「低速通信をうまく使って節約」「いざという時に高速通信」という使い方ができます。

「マイピタ」なら「パケット放題Plus」と「ゆずるね。深夜フリー」

「マイピタ」プランにおいては「パケット放題Plus(月額385円)」というオプションがあり、低速通信でも1.5Mbpsが10GB/3日まで使うことができます。

特に「マイピタ」プランの10GB/20GBプランなら「パケット放題Plus」が無料で利用できるため、「1.5Mbpsの低速通信が10GB/3日、高速通信が10GB/20GB」という使い方ができます。

さらに「マイピタ」プランならマイネオ(mineo)の無料サービス「ゆずるね。」を活用し「ゆずるね。深夜フリー」を獲得することで、毎日23時~7時まで高速通信使い放題(高速ギガを消費しない)となります。

「マイそく」なら最大3Mbps使い放題

またもう一つのプラン「マイそく」なら「10GB/3日」という制限付きながらも「スタンダードプラン(1.5Mbps)」が月額990円、「プレミアプラン(3Mbps)」が月額2,200円で使えます。

「マイそく」プランは「10GB/3日」の容量制限に加えて「平日のお昼(12時~13時)は32Kbps」と使い物になりませんが、自宅固定回線として使う場合にお昼は使わない場合には有効利用ができます。

外出先でも自宅でも回線一本化

マイネオ(mineo)回線を自宅固定回線として使うことで月額2,000円程度の固定回線が出来上がります。

たとえば「マイピタ」プランで「デュアルタイプ(音声通話可能)」月額1,958円の契約なら、外出先で通常のスマホとして利用可能、さらに自宅に戻ってからも固定回線代わりに使うことができます。

基本プラン 「マイピタ」10GBプラン(デュアルタイプ) 1,958円
パケット放題Plus 「mineoスイッチ・オン(低速通信)」時に1.5Mbps
※10GB/3日の容量制限あり
無料
ゆずるね。深夜フリー 23時~7時に高速通信使い放題 無料
※「ゆずるね。」10回/月の達成条件あり

上記の組み合わせて「高速通信が10GB/月」「低速通信1.5Mbpsが最大で100GB/月」「さらに23時~7時は使い放題」というプランの出来上がりで月額1,958円です。

もちろん音声通話ができるプランなので外出時には通常のスマホとして使うことができます。

また、自宅利用限定ならデータ通信のみのプランにより、さらに安くすることができます。

マイネオ(mineo)ならUSBテザリングルーターをおすすめ

マイネオ(mineo)回線を自宅固定回線に加えて外出先でも使いたい、外出先でも自宅でもマイネオ(mineo)で通信費を節約したい!という場合のおすすめの運用方法がUSBテザリングでの利用です。

スマホとルーターをUSBケーブルで接続するだけで、通常の固定回線/ホームルーターなどと同じようにネット回線として使えるようになります。

注意点としてはUSBテザリングができるルーターでもスマホとの相性があって利用できなかったり、特にiPhone/iPadのUSBテザリングに対応していない、という点があります。

この問題に対応できるのが本記事でご紹介した「GL.iNetルーター」です。

おそらくiPhoneでUSBテザリングができる唯一のルーター製品となります。

また、iPhoneテザリング以外にも豊富な機能と自由度の高い設定で、マイネオ(mineo)回線のスマホを便利に使える機能が揃っている点でもおすすめです。

マイネオ(mineo)を固定回線として使おう!
紹介コードで契約事務手数料無料

夜間高速使い放題!低速でも1.5M
マイネオを固定回線として使おう!
mineo(マイネオ)

タイトルとURLをコピーしました