フレッツ光を「転用」でプロバイダー乗換、「転用」の手続きと回線工事

スポンサーリンク
フレッツ光転用 光コラボ
本記事は特記がない限りPRによる消費税込み価格で表記しています

NTTフレッツ光の卸売が解禁されたことで、プロバイダー各社が光コラボレーションにより多くの独自のネット回線サービスを提供しています。

特にスマホとセットで安くなる!ということで大きく広告を打っています。そんな時に必ず出てくる言葉が「転用」です。

「転用」とはなにか、「転用」するとどうなるのか、費用は?工事は?

ここでは「転用」について、その仕組みから具体的な手続きまでまとめました。

フレッツ光の「転用」とは

光コラボレーションとは

今までは自宅ネット回線の契約は「回線契約」と「接続サービス契約」にわかれてそれぞれ契約していました。
「回線契約」はNTT東西と行い、「接続サービス契約」はプロバイダー各社と行います。

光コラボレーションの開始により、プロバイダーがフレッツ光回線の卸売ができるようになったことから、この契約形態が変わりました。
プロバイダーがNTT東西よりフレッツ光回線を仕入れることで、私たち利用者は「回線契約」も「接続サービス契約」もまとめてプロバイダーと契約できるようになったのです。

これが「光コラボレーション」です。

プロバイダーを変える

今までの契約では「回線契約」はNTT東西、「接続サービス契約」はプロバイダーでした。この形態でプロバイダーを変更する場合は話が簡単です。「回線契約」はそのままで「接続サービス契約」だけを別のプロバイダーと契約するだけです。当然、これまでのポロバイダーとの「接続サービス契約」は解約となります。

「光コラボレーション」によるネット回線の場合は面倒になります。
プロバイダーを変更する場合は「回線契約」も「接続サービス契約」もプロバイダーと契約しているため、ネット回線の解約とは「回線契約」「接続サービス契約」のどちらも解約されてしまいます。
そのため、光コラボレーションによるネット回線の場合は「回線契約」だけを残し、「接続サービス契約」を解約したうえで、新しいプロバイダーへ「回線契約」を引き継ぎかつ「接続サービス契約」を結びます。
これで新しいプロバイダーとの「回線契約」「接続サービス契約」が成立します。
これを「(回線契約の)転用」といいます。
プロバイダーとの「接続サービス」の契約・解約は面倒ではありませんが、「回線契約」の契約・解約には設置工事・撤去工事が発生するため、頻繁に契約・解約を繰り返すことは合理的ではないのです。

転用の手続き

光コラボレーションのネット回線の場合、私たち利用者は回線契約をプロバイダーと契約しています。プロバイダーを変更する場合は回線契約の権利を私たち利用者が一旦借り受けることになります。
そして借り受けた回線契約の権利を次の新しいプロバイダーへ持ち込んで、その「回線契約」にプロバイダーの「接続サービス契約」を加えてもらうことになります。
これが「転用の手続き」です。

そもそも回線の保有者はNTT東西なので、「転用」を行うためには「転用承諾番号」というものをNTT東西から発行してもらわなければなりません。そして、その「転用承諾番号」を次のプロバイダーへ伝えるのです。

転用の場合の工事

光コラボレーションのネット回線に申し込む場合に「新規」と「転用」で初期費用や場合によっては月額費用も変わってきます。
「新規」は新しく回線契約も締結することなので、当然宅内への回線工事・機器設置工事が発生します。
「転用」の場合、多くは回線・機器はそのまま使うため、工事は発生しませんが、新規と同額の工事が発生する場合もあります。それは、既存の回線契約が新しいプロバイダーの提供サービスに該当しない場合です。
具体的には、光コラボレーションのサービスはほとんど「フレッツ光ネクスト」という回線タイプを前提としています。
しかし、以前からフレッツ光を使っている人は回線タイプが古い、例えば「Bフレッツ」「フレッツ光プレミアム」などの古い回線タイプの場合があります。
この場合、契約形態としては「転用」となりますが設備としては回線タイプを新しくするための工事が発生します。宅内の工事はないでしょうが、電柱やNTT局舎内での回線設備切り替え工事が発生します。
ですから、現在お使いのフレッツ光回線が「フレッツ光ネクスト」という回線タイプでない場合は契約的に「転用」であっても新規と同様の工事費用が発生する場合があります。

転用後のサービス契約

転用の場合の基本は「回線契約」も「接続サービス契約」もプロバイダーと行うため、契約相手はすべてプロバイダーであり料金支払先もプロバイダーとなります。
しかし、プロバイダーによっては一部のオプションサービスは継続してNTT東西と契約するものもあります。
たとえば光電話オプションです。光電話の機能を提供していないプロバイダーの場合は回線契約はプロバイダーへ移しても光電話の契約はNTT東西に残ってしまいます。その結果、光電話の料金はNTT東西へ支払う、という状況になります。

転用承諾番号を取る

転用承諾番号はNTT東西から発行してもらいます。
WEBから簡単手続きもできるし電話で手続きすることもできます。
WEBから手続きする場合は「お客様ID」または「回線ID」または「ひかり電話番号」が必要になります。すべて毎月のNTT請求書に記載されています。
わからない場合は電話で手続きしてください。

タイトルとURLをコピーしました