So-net光(auひかり)はKDDIが提供している「auひかり」の光回線を利用し、So-netがプロバイダーサービスを提供している自宅ネット回線です。
独自の特徴としては「auスマートバリュー」というauスマホ・携帯の割引サービス対象のネット回線であることがあげられます。auスマホ・携帯をご利用の方は自宅ネット回線をSo-net光(auひかり)にすることで、最大10台まで月額最高2,000円の割引をauスマホ・携帯で受けることができます。
auスマホ・携帯をご利用の方にはお得なネット回線となります。
So-netひかり(auひかり)の特徴
au(KDDI)の高速回線
So-net光(auひかり)はau(KDDI)の光回線を使いSo-netがプロバイダーサービスを提供するネット回線です。
通信機器やメール・セキュリティソフトなどすべてのサービスをSo-netがまとめてサービス提供しています。
auスマートバリューでauスマホがお得
So-net光(auひかり)はauスマホとセットでお得な「auスマートバリュー」の対象ネット回線です。
家族みんなのスマホをauにそろえることで、最大10回線契約までのauスマホが各回線ごとに毎月最大2,000円の割引を受けることができます。
-
-
auスマートバリューの適用条件・対応ネット回線をわかりやすく解説、フレッツ光でも適用できる!
auのスマホとセットでお得な「auスマートバリュー」は、au自身がプロバイダーとなる「auone net」以外にも非常に多くのプロバイダーが選べるのが特徴です。今お使いのフレッツ光から乗り換える場合で ...
続きを見る
多彩なSo-netのキャンペーン
So-net光(auひかり)はau(KDDI)が実施しているキャンペーンにSo-net独自のキャンペーンを上乗せして、常にお得なキャンペーン展開をしています。
通常にauひかりを契約するよりも、プロバイダーSo-net光(auひかり)として契約した場合がお得度高く契約することができます。
So-net光(auひかり)のキャンペーン
選べるキャンペーン
契約することで貰える最大45,000円の「キャッシュバック特典」か、毎月の利用料金がお得に割引してもらえる「月額大幅割引特典」のどちらかお好きな方を選ぶことができます。
キャッシュバック特典
「キャッシュバック特典」を選んだ場合、45,000円のキャッシュバックに加え、毎月の利用料金から750円の割引が30か月間受けられます。
プラン | キャッシュバック | 毎月の割引額 | プランの説明 |
---|---|---|---|
ホーム ずっとギガ得プラン |
45,000円 | ・1か月目~30か月目:750円 | 3年契約自動更新型のプランです。 |
ホーム ギガ得プラン |
2年契約自動更新型のプランです。 | ||
ホーム 標準プラン |
契約期間の定めのないプランです。 | ||
マンション プラン |
・1か月目~24か月目:1,250円 | 契約期間の定めのないプラン(集合住宅用)です。 |
月額大幅割引特典
「月額大幅割引特典」を選んだ場合、毎月の利用料に割引が適用されます。割引額は料金コースによって違います。
プラン | 毎月の割引額 | プランの説明 |
---|---|---|
ホーム ずっとギガ得プラン |
・1か月目~11か月目:1,600円 ・12か月目~23か月目:1,500円 ・24か月目~36か月目:1,400円 |
3年契約自動更新型のプランです。 |
ホーム ギガ得プラン |
・1か月目~36か月目:1,700円 | 2年契約自動更新型のプランです。 |
ホーム 標準プラン |
・1か月目~30か月目:750円 | 契約期間の定めのないプランです。 |
マンション プラン |
・1か月目~24か月目:2,000円 | 契約期間の定めのないプラン(集合住宅用)です。 |
2つの特典を比較
特典 | プラン | キャッシュバック | 毎月の割引額 | お得度 |
---|---|---|---|---|
キャッシュバック | ホーム ずっとギガ得プラン |
45,000円 | ・1か月目~30か月目:750円 | 30か月で67,500円お得 |
ホーム ギガ得プラン |
||||
ホーム 標準プラン |
||||
マンション プラン |
・1か月目~24か月目:1,250円 | 24か月で75,000円お得 | ||
月額料金大幅割引 | ホーム ずっとギガ得プラン |
なし | ・1か月目~11か月目:1,600円 ・12か月目~23か月目:1,500円 ・24か月目~36か月目:1,400円 |
36か月で53,800円お得 |
ホーム ギガ得プラン |
・1か月目~36か月目:1,700円 | 36か月で61,200円お得 | ||
ホーム 標準プラン |
・1か月目~30か月目:750円 | 30か月で22,500円お得 | ||
マンション プラン |
・1か月目~24か月目:2,000円 | 24か月で48,000円お得 |
プランと費用の説明
プラン
まず、戸建用プランと集合住宅用プランでわかれ、それぞれ「ホームプラン」および「マンションプラン」があります。
ホームプラン(戸建用)
「ホームプラン」は契約期間に応じて三つのプランがあります。
ホームプラン | 下り最大速度/上り最大速度 | 契約期間 |
---|---|---|
ずっとギガ得プラン | 1Gbps / 1Gbps | 3年契約 |
ギガ得プラン | 2年契約 | |
標準プラン | 契約期間の定めなし |
マンションプラン(集合住宅用)
また、マンションプランについては、マンションの設備状況に応じたたくさんのプランがあります。
マンションの場合は設備状況とマンション内での契約数によってプラン(料金)が決まるため、「利用者がプランを選ぶ」というより「マンションの設備状況によって決まる」というイメージです。
また、マンションタイプはホームタイプと違い、2年契約や3年契約などの長期契約のプランはありません。
マンション設備 | 下り最大速度/上り最大速度 | 棟内契約数 | |
---|---|---|---|
マンションV16 | マンション内の電話回線を利用(VDSL) | 100Mbps/100Mbps | 16契約以上 |
マンションV8 | 8契約以上 | ||
マンションF | マンション内の光配線を利用(LAN) | 100Mbps/100Mbps | 8契約以上 |
マンションF(S) | 8契約以上 | ||
マンションE16 | マンション内のLAN配線を利用(LAN) | 100Mbps/100Mbps | 16契約以上 |
マンションE8 | 8契約以上 | ||
マンションギガ | 各部屋へ光ケーブルを直接施設 | 1Gbps/1Gps | |
マンションミニギガ | 各部屋へ電柱から直接光ケーブルを施設 | 1Gbps/1Gps |
初期費用
では、費用についてです。
まず最初に「登録費」として3,000円(税別)が必要です。
開通月(自宅ネットが使えるようになった月)の月額費用は無料なので、開通月の費用としては翌月の支払日に「3,000円(税別)」のみが引き落としされます。
この「初期費用」はホームタイプもマンションタイプも共通の費用です。
月額費用
月額費用を説明します。
月額費用には回線利用料とプロバイダーサービス料がすべて含まれます。
ホームタイプ(戸建用)
まずはホームタイプ(戸建用)の月額費用は下表を見てください。毎月発生する費用項目をまとめています。
費用項目 | ずっとギガ得 | ギガ得 | 標準 | |
---|---|---|---|---|
工事費用 | 開通月 | 0円 | 0円 | 0円 |
1~30か月目 | 1,250円 | 1,250円 | 1,250円 | |
月額費用 | 開通月 | 0円 | 0円 | 0円 |
1~12か月目 | 5,100円 | 5,200円 | 6,300円 | |
13~24か月目 | 5,000円 | |||
25か月目以降 | 4,900円 | |||
キャッシュバック 特典適用後 |
開通月 | 0円 | 0円 | 0円 |
1~12か月目 | 750円割引で 4,350円 |
750円割引で 4,450円 |
750円割引で 5,500円 |
|
13~24か月目 | 750円割引で 4,250円 |
|||
25~30か月目以降 | 750円割引で 4,150円 |
|||
31か月目以降 | 4,900円 | 5,200円 | 6,300円 | |
さらにキャッシュバック | 45,000円 |
このように、月額5,200円を標準価格として、ギガ得プランでは毎年変わる「So-net限定キャンペーン割引」で毎年月額費用が割引されます。ずっとギガ得プランはさらに毎月の月額費用自体が年々安くなっていく、というお得な料金体系となっています。
月額費用
月額費用は回線利用料とプロバイダー料がふくまれていて、開通月翌月分から毎月請求されます(開通月は無料)。
月額費用は5,200円が基準となりますが、3年契約の「ずっとギガ得」プランでは長く使うほど安くなる、という特典があります。
工事費用
工事費用は総額37,500円を30か月の分割払いで毎月1,250円を請求されるイメージです。なので、31か月目以降は工事費用完済となり請求されることはありません。
反対に、30か月以内に解約した場合は残債(1,250円×残月数)を一括で支払う(清算する)必要があります。
マンションタイプ(集合住宅用)
つぎにマンションタイプ(集合住宅用)の料金プランです。
費用項目 | マンションV16 | マンションV8 | マンションF | マンションF(S) | マンションE16 | マンションE8 | マンションギガ | マンションミニギガ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機器利用料 | 開通月 | 0円 | |||||||
1か月目以降 | 400円 | 500円 | 0円 | ||||||
工事費用 | 開通月 | 0円 | |||||||
1~24か月目 | 1,250円 | ||||||||
月額費用 | 開通月 | 0円 | |||||||
1か月目以降 | 3,400円 | 3,700円 | 3,400円 | 2,900円 | 3,400円 | 3,700円 | 4,049円 | 5,000円 | |
キャッシュバック 特典適用後 |
開通月 | 0円 | |||||||
1~24か月目 | 1,250円割引で 2,150円 |
1,250円割引で 2,450円 |
1,250円割引で 2,150円 |
1,250円割引で 1,650円 |
1,250円割引で 2,150円 |
1,250円割引で 2,450円 |
1,250円割引で 2,799円 |
1,250円割引で 3,750円 |
|
25か月目以降 | 3,400円 | 3,700円 | 3,400円 | 2,900円 | 3,400円 | 3,700円 | 4,049円 | 5,000円 | |
さらにキャッシュバック | 45,000円 |
では、費用項目を個別に説明します。
機器利用料
まず、ホームタイプと違い、マンションタイプの場合はマンション設備との関係で特別な接続機器が必要となるプランがあります。
この接続機器は毎月のレンタルとなるため、「機器利用料」が発生します。
月額費用
月額費用は回線利用料とプロバイダー料が含まれていて、開通月翌月分から毎月請求されます(開通月は無料)。
月額費用はマンションプラン毎に変わってきます。
工事費用
工事費用は総額30,000円を24か月の分割払いで毎月1,250円を請求されるイメージです。なので、25か月目以降は工事費用完済となり請求されることはありません。
反対に、24か月以内に解約した場合は残債(1,250円×残月数)を一括で支払う(清算する)必要があります。
解約時違約金等
So-net光(auひかり)の解約時において必要となる費用について説明します。
契約解除料
ホームプランの「ずっとギガ得」プランと「ギガ得」プランはそれぞれ3年契約および2年契約のプランです。長期利用を前提に契約する代わりに、お得な割引サービスを受けることができます。
この「ずっとギガ得」プランおよび「ギガ得」プランで契約した場合には、利用期間および解約の時期によっては「契約解除料」が発生します。
「ずっとギガ得」プランは3年間の継続利用を前提とした契約です。3年ごとに「契約更新月」という1か月が訪れ、その1か月の間(つまり契約更新月)は「契約満了」となり契約解除料等なしで解約することができます。
「ギガ得」プランの場合は2年ごとに「契約更新月」が訪れます。
ですが、この「契約更新月」をすぎれば、また新たな3年契約(ギガ得プランの場合は2年契約)がスタートします。
3年に一回(ギガ得プランの場合は2年に一回)訪れる「契約更新月」での解約(契約満了による解約)は違約金等なしで解約できますが、「契約更新月」以外での解約は契約条項違反として契約解除料が請求されます。
契約解除料は「ずっとギガ得」プランで15,000円、「ギガ得」プランで9,500円となります。
工事費の清算
工事費は毎月の分割払いとして請求されます。
ホームタイプの場合は37,500円の30か月払い、マンションタイプの場合は30,000円の24か月払いです。
違約金というわけではありませんが、この工事費の分割払いはホームタイプで30回払い、マンションタイプで24回払いなので、それぞれ払い終わらないうちに解約すると、残金が債務となりまとめて支払う必要があります。
たとえばホームタイプの場合に10か月で解約した場合、残債は残り20回なので「1,250円×残月数20か月」として25,000円が残債として残り、この分は解約後の最終月分の請求でまとめて請求されます。
完済(ホームタイプの場合は30か月以上の利用、マンションタイプの場合は24か月以上の利用)の場合には残債はありませんので、「契約更新月」に関わらず、請求されることはありません。
auスマートバリュー
auスマートバリューはauスマホ・携帯電話をご利用の方が、au(KDDI)指定のネット回線と同時契約することでauスマホ・携帯電話の利用料金を大幅に割引してくれるお得なサービスです。この割引はネット回線側の割引ではなく、auスマホ・携帯電話側の割引サービスです。
そして、So-net光(auひかり)はauスマートバリューの適用対象となるネット回線です。
auスマホ・携帯電話をご利用の方は自宅のネット回線をSo-net光(auひかり)にすることで、auスマホ・携帯電話の利用料金を安くすることができます。
auスマートバリューの割引額
auスマートバリューはauの割引サービスとなるため、auスマホ・携帯電話の利用者は自宅ネット回線をSo-net光(auひかり)にしたあとにauに申し込むことで、毎月割引を受けることができます。
割引はSo-net光(au光)とauスマホ・携帯電話を同時利用する間、ずっと割引してくれますが、特に最初の2年間は大きな割引額となっていることが特徴です。
では割引額を見てみましょう。
利用機器 | au契約プラン | 2年間割引額(月額) | 3年目以降割引額(月額) |
---|---|---|---|
auスマホ | ・auフラットプラン20/30 ・auピタットプラン2GB超~20GB |
1,000円 | |
・データ定額10/13/30 ・データ定額10(V)/13(V)/30(V) |
2,000円 | 934円 | |
・データ定額5/8/20 ・データ定額5(V)/5(V)/20(V) ・LTEフラット ・LTEフラット(V) ・ISフラット ・プランF(IS)シンプル |
1,410円 | 934円 | |
・データ定額2/3 ・データ定額2(V)/3(V) ・ジュニアスマートフォンプラン ・シニアプラン ・LTEフラットcp(1GB) |
934円 | 934円 | |
・データ定額1 ・データ定額1(V) |
934円 | 934円 | |
・auピタットプラン2GBまで | 500円 | ||
auタブレット | ・LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) ・LTEフラット for DATA(m) |
1,410円 | 934円 |
・LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) | 1,000円 | 1,000円 | |
3Gケータイ | ・カケホ(電話カケ放題プラン/ケータイ・データ付) | 934円 | 934円 |
4G LTE ケータイ | ・データ定額1 | 934円 | 500円 |
・データ定額2(VK)/3(VK) ・データ定額2/3 ・シニアプラン |
934円 | 934円 | |
・データ定額5(VK)/8(VK) ・データ定額5/8/20 ・LTEフラット |
1,410円 | 934円 | |
・データ定額10(VK)/13(VK) ・データ定額10/13/30 |
2,000円 | 934円 |
auスマートバリューの適用条件・適用範囲
適用条件
まず、auスマートバリューは自宅ネット回線をau(KDDI)指定のネット回線(So-net光など)にすると同時に、自宅の電話を「auひかり電話」とする必要があります。
つまり、「auスマホ・携帯電話 + 自宅ネット回線をSo-net光(auひかり) + auひかり電話」という組み合わせが適用条件となります。
適用範囲
この組み合わせでの適用条件を満たすことで、上記表のとおりのお得な割引を受けることができますが、最大で「同居の家族10台分まで」が適用されます。
家族ではなく、おひとりで複数回線を契約している場合(スマホとタブレットなど)にも適用されます。
さらに、So-net光(auひかり)を利用している住所とは別の住所にお住まいであっても(同居していなくても)、その利用者が50歳以上であれば適用の対象となります。離れて暮らす両親や、おじいちゃんおばあちゃんまでも割引の対象にできる、ということですね。
お得なキャンペーン
現在、So-net光(auひかり)では新規またはコース変更の申込について、現金20,000円キャッシュバックおよびソネットポイント20,000円相当の合計40,000円相当のプレゼントキャンペーンを実施しています。
ソネットポイントは1ポイント1円相当で、So-netの各種サービスの支払に充当することができるし、auの「WALLETポイント」というポイントへ交換を行った後にauの機種変更やauスマホでのデジタルコンテンツ利用料金など、auスマホ・携帯の支払に充当することもできます。
もちろん、auユーザーならみんな持っている「au WALLETカード」へチャージしてコンビニなどのお買いものに利用することだってできます。
キャッシュバック特典
適用条件
申込が「新設」であること。
また、開通月翌月から11か月後の15日時点で継続利用している方。それまでに解約してしまった場合はキャッシュバックは受け取れません。
受取時期
キャッシュバックはSo-net光(auひかり)の申し込みから11か月後に銀行振り込みにて受け取ることができます。
受け取り方
キャッシュバックは「ソネット de 受取サービス」という仕組みを使って行われます。
まず、So-net光(auひかり)の申し込みから9か月後の月末時点で継続利用が確認された方に、11か月後の15日以降に会員専用ページから手続き(振込先銀行情報の入力)ができるようになります。
一応、11か月後の15日以降に「受け取り手続きご案内」というタイトルのメールが送られてきます。この手続きは45日以内に行わなければキャッシュバック無効となります。
あとは、会員ページより振込先の銀行情報を入力すると、その当日または翌営業日にはキャッシュバックが指定銀行口座へ振り込まれます。
ソネットポイント特典
適用条件
ソネットポイント特典を受けるためには、So-net光(auひかり)の申し込みから5か月以内に会員ページから簡単なアンケートに回答しなくてはいけません。
このアンケート回答は、So-net光(auひかり)が開通した時点ですぐに会員ページでアンケート回答可能な状態になるため、忘れないうちにアンケート回答しておくと良いでしょう。
受取時期
アンケート回答を行った場合は、So-net光(auひかり)の申し込みから6か月後には自動的にソネットポイントが付与されます。
特にアンケート回答することによるメール連絡などはありませんので、申込の6か月後には会員ページで確認しましょう。
ソネットポイントが付与されていれば、あとは支払に使ったり、auの「WALLETポイント」へ交換したり、「au WALLETカード」へチャージしたりすることができます。
期間限定KDDI公式キャッシュバック(~3/31)
2017年3月18日から3月31日までの期間限定として、公式サイトKDDIから10,000円キャッシュバックキャンペーンが始まります。
現在実施中のキャンペーン内容は変わらず、上乗せで現金10,000円キャッシュバックとなります。
キャンペーン期間
2017/3/18~3/31までのお申し込みの方が対象となります。
キャンペーン条件
「ネット+でんわ」での申込、かつ「ホームずっとギガ得」プランでのご加入が条件となります。
「ホームずっとギガ得」は戸建向けプランで、かつ3年契約自動更新型のプランとなりますので、ご注意ください。
キャッシュバック条件
本キャンペーンはKDDI公式キャンペーンです。キャッシュバックはプロバイダーキャッシュバックとは異なります。
キャッシュバックはauひかり利用開始月の翌々月末以降(つまり、開通から3か月目)に、契約住所への郵便為替送付により行われます。
郵便為替なので、郵送受取後に住所・氏名を記入して郵便局で現金へ換金することになります。
販売代理店情報
auひかりは、直接プロバイダー公式サイトから申し込まずに販売代理店を経由して申し込むことで、さらにお得な特典を貰える場合があります。
ここでは、auひかりの正規販売代理店として評判の良い2社をご紹介します。
公式サイトからの申し込みよりも、確実にお得な販売代理店独自のキャンペーンを実施しています。 auスマホとのセット割引「auスマートバリュー」を提供していることで、早くから人気のある光ネット回線が「auひかり」です。au(KDDI)が全国に保有する光通信網を使ったネット回線で、フレッツ光回線に ... 続きを見る ネット回線を契約するときに検討してみたいのが、「代理店を使って申し込む」ということ。 いまどき、ネットで簡単にプロバイダへ直接申込ができるのに、なぜ販売代理店をわざわざ経由する必要があるのか?とも思い ... 続きを見る
【auひかり】So-net光(auひかり)を最もお得に契約できる販売代理店「NEXT」
【auひかり】KDDI公式・プロバイダーのキャンペーンにさらに上乗せでお得な代理店「アウンカンパニー」
フレッツ光でもauスマホが安くなる!
auセット割
以上、特にauスマホ・携帯電話をご利用の方にはお得な「So-net光(auひかり)」のご紹介でしたが、auスマホ・携帯電話をご利用でも賃貸マンションや自宅エリアの事情などで「So-net光(auひかり)」を引けない方向けにお得なサービスをご紹介です。
So-netが提供する自宅ネット回線で、フレッツ光回線を使った「So-net光」というサービスがあります。
フレッツ光回線を使ってSo-netがプロバイダーサービスを提供するネット回線ですが、この「So-net光」ではオプションとして「auセット割」というサービスがあり、フレッツ光回線を利用しながらもauスマホ・携帯電話をご利用の方向けにお得な割引サービスを提供しています。
auスマホ・携帯電話をご利用の方でフレッツ光回線しか引けない方にはとてもお得な自宅ネット回線サービスです。
-
-
フレッツ回線でもauスマホが安くなるauセット割を徹底解説、フレッツならスマホと一緒に乗り換え自由自在!
自宅のネット回線がフレッツ光回線であってもauスマホが安くなる、auセット割というサービスのご紹介です。 auスマホが「自宅ネット回線とセットで安くなる」と早くからCMを放送しているサービスが「auス ...
続きを見る
So-net光
So-netでは、auひかり回線以外にもフレッツ光回線を使った「So-net光」というサービスを提供しています。
フレッツ光回線のままでプロバイダーをSo-netへ移行できます。そしてこの「So-net光」では、フレッツ光回線を使いながら「auセット割」をオプション提供しています。
自宅のエリアの都合や、集合住宅の都合などでauひかりを引けないauスマホユーザーは、「So-net光」でauセット割を使ってスマホ代金を安く抑えることができます。 So-net光は光コラボレーションによりフレッツ光回線とプロバイダーサービスをまとめてSo-netが提供するネット回線サービスです。 独自の特徴としては、フレッツ光回線を利用しながらもauスマホとのセ ... 続きを見る
v6プラス対応のSo-net光は「auスマートバリュー」が適用できるフレッツ光回線